新築で家を建てると、親族や友人から新築祝いを頂くことがあると思います。
頂くのは嬉しいけれど、お返しはどのようにしたらよいのか迷ってしまいますね。
そこで今回は新築祝いのお返しについて、必要性やマナー、おおよその相場についてご紹介したいと思います。
新築祝いにはお返しが必要?
新築祝いを頂いた場合、「新築お披露目会」や「内祝い」をしてお返しをすることが必要と言われています。
一般的には、お返しの代わりとして、新居に招いて「お披露目会」を開催するのがマナーとされています。
新築のお披露目会は、友人は友人同士、親戚は親戚同士といったように、自宅が手狭にならない程度の人数を考慮し、間柄ごとに開催するとよいでしょう。
お披露目会を開く時期は、荷解きや片付けがひと段落して落ち着いた頃で、転居してから1~2ヵ月後がおすすめです。
お披露目会をした場合には、他にお返し(内祝い)として品物などを贈る必要はないとされています。
新築披露をしない場合や、遠方や高齢等の理由でお招きしない方へは、お返しとして「内祝い」の品物を贈るのが良いでしょう。
新築祝いのお返しをする際のマナーや相場
お返し(内祝い)のマナーとは?
お披露目会をしない場合や、お披露目会に来られない人から新居祝いをもらった場合は、受け取ってからだいたい3週間位を目途にお返しとなる「内祝い」の品物を贈ります。
品物には次のような表書きで、きちんとのしを掛けて贈ります。
●のし紙は紅白の蝶結びの水引
●表書きは「新築内祝い」または「内祝」
●名前は贈り主の苗字を記名
(住む人の苗字が複数の場合は連名で、目上の人が右側)
また、品物と一緒にお手紙を一筆添えておくとよりお礼の気持ちが伝わります。
その際は、「心ばかりのお品をお贈りします」「ささやかながら内祝いをお贈りします」などとします。
失礼にあたるので、まちがっても「お返しをお贈りします」と書かないように気を付けましょう。
相場はいくら位?
相場は基本的に、頂いたお祝いの金額の半額~1/3程度の金額とされています。
しかし、親族などから高額なお祝いを受け取ったときは、半返しにこだわる必要はなく、家族ルールが親族間である場合にはそのルールに則った方法や内祝いを贈るのが無難です。
おすすめ|新築の物件一覧
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>