現在住んでいる住宅を売却することになると、自宅を退去して新しい住まいに引っ越しをすることが一般的であると思います。
しかし、最近では自宅を売却した後も退去することなくそのまま住み続けることができる「リースバック」という仕組みを利用する人も増えてきました。
今回は、不動産のリースバックとはどのような仕組みなのか、メリットはどのようなものがあるのか、またリースバックに失敗しないために押さえておきたいポイントについてご紹介します。
覚えておきたい不動産のリースバックのポイント!仕組みやメリットとは?
冒頭で少し触れましたが、売主が現在住んでいる自宅を売却後も買主との契約のもとで、退去せずに以前と同様に住むことができる仕組みをリースバックといいます。
売主が自宅売却後も同様に住み続けるためには、買主と賃貸借契約を交わす必要があります。
賃貸借契約の付いた売却であるにも関わらず、買主の意向が変わり売主へ退去を求めたり、転売したりすることで売主が退去せざるを得なくなることを防ぐためです。
リースバックのメリットとしては
・まとまった現金を手にすることができる
・売却後も退去せずに住むことができる
・物件の情報公開が限定的なので近隣へ知られずに自宅を売却できる
・固定資産税がかからない
などが挙げられます。
自宅の売却後もそのまま住むことができることは大きなメリットですが、家賃を払わなければならないことや、買主との賃貸借契約の内容によっては終身住み続けられるわけではないことをきちんと理解したうえで、リースバックを検討しましょう。
不動産のリースバックに失敗しないためのポイントとは?
前項で解説したように、リースバックにはメリットも多くありますが気を付けるべき点もあります。
実際に発生したトラブル例では、「初めに設定された家賃が更新時に上げられた」「リースバック業者が倒産した」「買戻し価格が高い」などがあります。
リースバックでは周辺の賃貸物件よりも家賃が高めに設定される場合が多いですが、更新のタイミングでさらに家賃を上げられることがあります。
口頭での約束ではなく、売買契約時にはきちんと条文に記載するようにしましょう。
また近年では、不動産会社自体がリースバックしたい売主の自宅を購入するサービスをおこなうケースも増加していますが、その業者が倒産してしまうと第三者へ物件が売却されてしまう場合があります。
その第三者が賃貸借契約を引き継いでくれればよいですが、そうでない場合もあり得ます。
そのようにならないためにも、リースバックをおこなう際は信頼できる業者に依頼することが大切です。
また、リースバックをする方のなかには、将来その物件を買い戻したい方もいると思います。
一般的に、買戻しの場合は周辺の物件相場よりも高く設定されることが多いです。
買戻しを希望する方は、家賃を支払いながらの貯蓄が可能か、どのくらいの期間で買戻しのための費用が準備できるかなどを明確にして、将来的な計画をきちんと立てるようにしましょう。
まとめ
リースバックにはメリットも多くありますが、リスクを伴う可能性もあります。
失敗しないためにも今回紹介したポイントを押さえ、対策を立てて利用するようにしましょう。
私たち優和不動産販売では、明石市の不動産情報を多数取り揃えております。
住まい探しでお困りでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい!