優和住建|神戸市西区・垂水区・明石市の不動産情報 > 株式会社 優和住建のブログ記事一覧 > 賃貸併用住宅とは?メリットやデメリットについても知ってこう!

賃貸併用住宅とは?メリットやデメリットについても知ってこう!

≪ 前へ|庭付きの一戸建てを購入するときのポイントはこれだ!   記事一覧   明石市で親子が一緒に楽しめる!あかしこども広場ってどんな遊び場?|次へ ≫

賃貸併用住宅とは?メリットやデメリットについても知ってこう!

住宅の購入や建て替えを決めたときに、賃貸併用住宅について検討したことがある方は多いのではないでしょうか?

 

税制改正による相続税の増加も、賃貸併用住宅が注目される要因のひとつだと考えられています。

 

さまざまな利点がある貸併用住宅ですが、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?

 

この記事では、賃貸併用住宅とはどんな形態の住宅なのかについて、またメリットやデメリットについて解説します。

 

賃貸併用住宅についての知識をしっかり身につければ、失敗を防げます!

 

賃貸併用住宅とは?メリットやデメリットについても知ってこう!



賃貸併用住宅とは 税制上のメリットもあるってホント?


 

賃貸併用住宅とは、ひとつの建物にオーナーが居住する自宅部分と、ほかの人に貸す賃貸部分が共存している住宅のことです。

 

この賃貸部分とは、アパートやマンションなどの居住用の住宅だけでなく、店舗や事務所としての賃貸も含みます。

 

賃貸併用住宅には、マンションの一部分がオーナーの自宅になっているタイプや、戸建住宅と賃貸用アパートがひとつになっているタイプなど、さまざまなタイプがあります。

 

オーナーが暮らしながら、賃貸収入も得られるとあって、賃貸併用住宅は注目されています。

 

賃貸併用住宅には、さまざまなメリットがありますが、税制上のメリットも大きな魅力のようです。

 

まず、賃貸併用住宅の税制上のメリットについてみていきましょう。

 

<節税効果に期待>

 

税制改正により、相続税が増額してしまった方が増えています。

 

賃貸併用住宅なら、相続財産評価を下げることができるため、相続税の節税につながります。

 

賃貸併用住宅の賃貸部分の敷地は、自宅部分よりも2割くらい低く評価されるのです。

 

また、建物については、賃貸部分の評価額は「借家権割合」を控除して計算されるため、オーナーの自宅部分よりも3割ほど低く評価されます。

 

さらに、要件をクリアすれば、「小規模宅地等の課税の特例」が適用されます。

 

自宅部分と賃貸部分で、それぞれ相続税評価額が減額されるため節税することができます。

 

賃貸併用住宅とは メリットとデメリットについて


 

続いて、賃貸併用住宅のメリットとデメリットについてチェックしていきましょう。

 

<賃貸併用住宅のメリット>

 

・有利な住宅ローンが利用できる

 

一般的にアパートなどを建てるときのアパートローンの金利は25%です。

 

住宅ローンであれば、条件にもよりますが、1%前後の金利が適用されます。

 

さらに賃貸併用住宅内の自宅占有面積によっては、住宅ローン控除の利用も可能です。

 

・住宅ローン負担が軽減される

 

賃貸併用住宅の場合、賃貸収入を得られるためその分を住宅ローンの返済に充てることができ返済負担が大幅に軽減されます。

 

・敷地を有効活用できる

 

賃貸併用住宅では、土地を最大限に有効活用しながら収入を得ることができます。

 

たとえば、市街地の利便性が高い地域なら、3階建て以上の建物を建設できる法規制が適応されていることが多いため、土地を活かした建物を建築することで、大きな収益を得られるようになります。

 

<賃貸併用住宅のデメリット>

 

賃貸併用住宅は、個人用の自宅を建築するよりも建築費が高額になってしまうため、ローン借入額も大きくなってしまいます。

 

また、一般的な居住用の住宅と比べて、売却するのが難しくなるというデメリットもあります。

 

売却する際は、大幅に売値を下げなければならないこともあるため注意が必要です。

 

賃貸併用住宅は、オーナーと同じ建物に入居者が居住するため入居者からのクレームやトラブルが多く対応するのがかなり大変になります。

 

賃貸併用住宅とは?メリットやデメリットについても知ってこう!



まとめ

 

賃貸併用住宅は、税制上の対策ができ、他にもさまざまなメリットがありますが、一方で入居率が上がらなかったり、快適に暮らすことができなくなったりするデメリットもあります。

 

長期的な視点を考慮しながらしっかり計画を立てることが重要なポイントです。

私たち優和住建では、明石市の不動産情報を多数取り揃えております。

 

住まい探しでお困りでしたら、お気軽にお問い合わせください!

≪ 前へ|庭付きの一戸建てを購入するときのポイントはこれだ!   記事一覧   明石市で親子が一緒に楽しめる!あかしこども広場ってどんな遊び場?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 更新情報

    2023-12-07
    ◆価格変更物件◆

    =新築戸建=
    <垂水区塩屋北町1丁目>
    6号棟3380万円⇒3350万円

    =中古マンション=
    <藤和舞子坂ハイタウン>
    1230万円⇒1180万円

    <リベール明石江井ヶ島Ⅰ>
    1280万円⇒1230万円
    2023-12-05
    ●価格変更物件●

    =新築戸建=
    <垂水区塩屋北町1丁目>
    6号棟3480万円⇒3380万円

    <西区竜が岡4丁目>
    1号棟2300万円⇒2180万円

    <西区狩場台1丁目>
    1号棟3790万円⇒3590万円

    <明石市和坂1丁目>
    5号棟3480万円⇒3280万円

    <明石市大久保町大窪>
    1号棟2980万円⇒2780万円

    <明石市鳥羽>
    1号棟3780万円⇒3680万円

    <明石市魚住町長坂寺>
    4号棟2850万円⇒2750万円

    <明石市魚住町中尾>
    3号棟2380万円⇒2280万円

    =中古戸建=
    <明石市岬町>
    4550万円⇒4499万円

    =中古マンション=
    <ワコーレ明石ステーションフラッツ>
    3380万円⇒3180万円
    2023-12-04
    ★価格変更物件★

    =中古マンション=
    <狩口台住宅25号棟>
    430万円⇒398万円

    <ドルフ明石シアーレ>
    2880万円⇒2740万円

    =新築戸建=
    <明石市貴崎3丁目>
    2980万円⇒2890万円

    =中古戸建=
    <西区王塚台6丁目>
    1579万円⇒1549万円

    <明石市二見町西二見>
    2600万円⇒2550万円

    <明石市魚住町清水>
    2500万円⇒2480万円

    <明石市大久保町西島>
    2280万円⇒2180万円

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 優和住建
    • 〒651-2113
    • 兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬533-1
    • 0120-974-113
    • TEL/078-974-8555
    • FAX/078-974-8585
    • 兵庫県知事 (3) 第11341号
  • イオン銀行
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


オープンハウス開催中 神戸市西区福吉台2丁目 築浅戸建

オープンハウス開催中 神戸市西区福吉台2丁目 築浅戸建の画像

価格
2,980万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県神戸市西区福吉台2丁目6-5
交通
大久保駅
バス16分 福吉 停歩10分

●オープンハウス●グローバル魚住Ⅱ

●オープンハウス●グローバル魚住Ⅱの画像

価格
1,590万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県明石市魚住町清水607-2
交通
魚住駅
徒歩18分

【オープンハウス】グランプレステージ西神戸伊川谷

【オープンハウス】グランプレステージ西神戸伊川谷の画像

価格
1,280万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県神戸市西区伊川谷町別府88-2
交通
明石駅
バス10分 赤羽グリーンタウン 停歩4分

明石市鷹匠町 中古戸建

明石市鷹匠町 中古戸建の画像

価格
3,380万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県明石市鷹匠町
交通
明石駅
徒歩13分

トップへ戻る