20代での住宅の購入はむずかしいと考える人も多いのではないでしょうか。
自己資金が少ないといわれる20代での住宅の購入には、実はさまざまなメリットがあります。
30代や40代で購入する場合にくらべてどのようなメリットがあるのか、また予算決めや住宅ローンにおいて、どのようなことを考慮するべきか注意点などをご紹介します。
20代が住宅を購入するメリットとは?
家賃を支払い続けても手元になにも残らない賃貸物件にくらべ、住宅を購入することは、財産として手元に残ることになります。
20代での住宅の購入は、ローンを組んだ場合完済するまでの期間が長く、月々の支払金額が少なくなるのがメリットです。
また、住宅ローンの借入額が少ない20代では、借りられる金額が少ないために返済額も少なくて済むといえます。
さらに、将来転職や独立をすることになったとき、早めに住宅ローンを完済していれば負担も軽くなるでしょう。
30代や40代で住宅ローンを組む場合にくらべて月々の返済額が少ないため、余裕を持って生活できます。
年齢が若いうちから返済計画を立てておくと、定年を迎える前に支払い終えることも可能です。
老後の生活を豊かに送るために、早くに住宅を購入してローンを返済すれば、老後資金を蓄えられるのです。
20代が住宅を購入する注意点とは?
住宅の購入には建物自体の費用と、住宅ローンにかかる手数料や不動産登記費用、火災保険料などさまざまな費用が必要です。
一般的にこれらの費用は建物の1割程度必要になるといわれており、予算を決める際に考慮しておきましょう。
また、住宅ローンには頭金が必要でしたが、現在では頭金が不要なものがあり、貯蓄が少ない20代の方でも住宅ローンが組みやすくなっています。
しかしその場合、頭金を支払う場合にくらべて利息が大きくなるため注意が必要です。
気軽にローンを組むことはできますが、支払う金額は頭金を支払う場合にくらべて大きくなります。
また、会社勤めをしている方は勤務先が必ずしもずっと同じ場所であるとはいえず、転勤の可能性も考慮して住宅購入を検討する必要があります。
さらに、若いときには転職を繰りかえすことが多く、収入が安定しないため月々の返済が苦しくなってしまうことがあり、無理なローンは組まないようにすることも重要です。