自宅近くに図書館があると、気軽に本を借りられますし、静かな環境で勉強もできます。
神戸市西区でおすすめの図書館は、神戸市立西図書館と神戸市外国語大学図書館です。
今回は神戸市西区でお住まいを探している方に向けて、便利に使えるこちらの図書館をご紹介します。
神戸市西区にあるおすすめの図書館①神戸市立西図書館
神戸市立西図書館は、西区文化センターの1階にあります。
最寄り駅は神戸市営地下鉄の西神中央駅で、駅から徒歩3分の便利な立地です。
火曜日から土曜日は20時まで開いているので、学校や仕事帰りにも利用できるでしょう。
いろいろなイベントも楽しむことができ、令和2年10月~11月にはぬりえコンテストや西図書館カルタが開催されました。
ぬりえコンテストはおうち時間を楽しむ目的で行われ、7種類の絵を配り、提出された作品は館内に飾られました。
たくさんのぬりえが館内を彩り、とても華やかになったそうです。
また西図書館カルタでは、西図書館のオリジナルカルタを作るために、読み札と絵札の募集がありました。
テーマは「西区」「図書館」「本」にまつわるもので、多くの力作が集まり、公開に向けて準備が進められています。
おはなし会や手づくり会などの定例行事もありますから、ホームページで予定を確認してみましょう。
●所在地:兵庫県神戸市西区糀台5-6-1
●開館時間:【火曜~土曜】10時~20時【日曜・祝日】9時~17時
●休館日:毎週月曜(祝日の場合は開館)、年末年始、蔵書点検期間
●アクセス方法:神戸市営地下鉄「西神中央駅」より徒歩3分
神戸市西区にあるおすすめの図書②神戸市外国語大学図書館
神戸市外国語大学図書館は大学にありますが、図書館市民利用制度がありますから、一般の方も利用できます。
利用は登録制で、神戸市内に在住・在勤している満18歳以上の方が登録できます。
登録には登録料500円が必要で、1年間有効です。
初めての場合は、年齢や市内に在住・在勤していることが確認できるものを持参しましょう。
利用できるサービスは、資料の閲覧・資料の複写(有料)・図書の貸出です。
図書の貸出は5冊まで、貸出期間は2週間ですから、覚えておきましょう。
なお市民利用できる日は、授業期間中の土曜日10時~18時と、夏季・冬季・春季休業期間中の月曜日から金曜日の9時~16時30分です。
詳しくは、ホームページの開館カレンダーで確認しましょう。
●所在地:兵庫県神戸市西区学園東町9丁目1
●開館時間、休館日:ホームページの開館カレンダーをご確認ください
●アクセス方法:神戸市営地下鉄「学園都市駅」より徒歩3分
おすすめ物件情報|神戸市西区の物件一覧