マイホームとなる不動産を購入する時は、できるだけ賢い資金計画を心がけたいものですよね。
そんな時に頼りになるのが、住宅ローンの収入合算という仕組み。
収入合算を利用することで、憧れのマイホーム購入がぐっと身近になるケースもあるんです。
今回は、気になる収入合算の仕組みとそのメリット・デメリットについて、くわしく解説していきたいと思います。
収入合算とはどんなもの?ペアローンとの違いもチェック!
一軒家やマンションなどの不動産の種類に限らず、マイホームを購入する際に多くの方がお世話になる住宅ローン。
マイホーム購入はできるだけスマートにしたいとは思っていても、時には、夫婦どちらか1人の収入額だけでは希望のローンを組めるかが不安という時もありますよね。
そんな時の心強い味方となってくれるのが、住宅ローンの収入合算。
収入合算は、自分の収入額に配偶者などの収入額をプラスして、住宅ローンの借入可能金額を増やすという方法です。
ただ、金融機関によっては、収入合算できる方の条件にばらつきがあることもありますので、収入合算を利用しようとする場合には、少し注意が必要です。
また、同じく不動産購入において一般的とされるものにも、住宅ローンのペアローンというものがあります。
このペアローンは、それぞれが自分の借り入れに対する主債務者となるもの。
1つの住宅ローンを組む収入合算とは違い、形式的には、住宅ローンを2つ組むという形になるため、諸費用がかさむなどのデメリットもありますが、節税効果などが期待できると言われています。
住宅ローンに収入合算を利用する場合のメリット・デメリットとは?
住宅ローンの収入合算のメリットとなるのは、やはり、住宅ローンの借入可能額が増えること。
また、ペアローンとは異なり、事務手数料や諸費用をおさえることができるのも大きなメリットです。
とくに、共働きの夫婦などでは、住宅ローンを収入合算することで、不動産購入の時期を前倒しにできたり、当初の予算よりもワンランク上の不動産が購入できたりするというメリットも見逃せません。
一方で、大きなデメリットとなるのが、何かがあった場合は、連帯債務者となる収入合算者に住宅ローンの返済が継続してしまうこと。
一般的な住宅ローンと違い、死別や病気を理由とした退職など、「もしも」の時のリスクがあることを知っておくと安心です。
また、借入額を増やし過ぎてしまう可能性があることもデメリットとなりますので、「収入合算をするから安心」と当初の予算をオーバーする不動産を購入するのは禁物。
きちんと将来を見据えた住宅ローンの返済プランを練るようにしましょう。