憧れのマイホーム。
新築戸建てを購入しようと検討されている方も多いのではないでしょうか。
人生最大の買い物ともなる住宅ですが、住宅の購入時には、住宅の価格以外にも「諸費用」といわれる、様々なお金が発生します。
この諸費用は新築戸建ての場合、物件価格の3~7%と言われています。
4000万円で購入したと考えると、5%としても諸費用のみで200万円必要な計算ですから、しっかりした金額になりますよね。
また、諸費用の殆どは契約時に現金で用意する必要のあるものが多いため、思わぬ出費に慌てないよう、そうした諸費用の内訳や金額などをある程度把握しておくことが重要です。
そこで今回は新築戸建ての購入にあたって必要となる諸費用の内訳についてご紹介したいと思います。
売買契約時に必要な諸費用
仲介手数料
物件を紹介してくれた不動産会社への報酬として発生するお金です。
仲介手数料は上限が法律によって「(物件価格の3%+6万円)×消費税」と定められており、これが目安となります。
印紙代金
契約時に貼付する必要のある収入印紙の代金も諸費用の一つです。
売買契約、工事契約、ローンの契約など、契約のたびに必要となります。
金額は金額によってことなりますが、総額で5万円程度必要となるでしょう。
ローン借入時に必要な諸費用
ローン関係
住宅ローン関係で発生するお金は主にローン保証料、ローン手数料、ローン代行手数料の3つです。
ローン保証料は、保証会社に銀行からの借り入れを保証してもらうお金の事で、借入金額の2%程度が目安となります。
ローン手数料は借入時に必要な手数料の事で、銀行保証会社に支払い、金額は3万円。
ローン代行手数料は、不動産会社を通して住宅ローンの借り入れをした際に不動産会社に支払う手数料を指します。
この価格は不動産会社が自由に決定出来る為、不動産会社によっては高額な請求を行う事もあるので注意が必要です。
一般的には5~30万円程度と言われています。
火災保険料
火災保険料は、物件の構造や大きさ、プランなどによっても変わります。
保険会社やプランなどを検討することで、節約することも可能です。
登記手続き時の諸費用
登記関係
住宅の購入に際しては、登記が必要になり、主に2種類です。
一つには、所有権、抵当権の移動を記載するための登記費用であり、新築戸建てに関しては、新築の申請と住所の設定を行う表示登記費用が発生します。
これらの登記には約45万円程度必要です。