山林の多い日本では、その多くの土地について、住宅を建てたり駐車場として活用したりするうえで、造成工事が必要です。
しかし、土地や建物などの不動産に関する知識がない場合、造成工事とは何なのか、造成工事にかかる費用や期間についてわからない方がほとんどでしょう。
そこで今回は、不動産の売却を検討する方に向けて、土地の造成の基礎知識や予想される平均的な費用などについてご紹介します。
土地の売却前に知っておきたい「造成」に関する基礎知識
土地の造成工事とは、自然のままの土地について、その地盤を強化させたり凹凸や傾斜をならしたりすることで、さまざまな用途に使用できる平らな土地にすることを言います。
具体的には、以下のような作業が含まれています。
●傾斜や凹凸をならす「整地」
●生い茂る草木を取り除くための「伐採と伐根」
●土を踏みならしたり水気の強い土地に杭を埋め込んだりするなどの「地盤改良」
●低い土地に土を盛り高さを出す「土盛」
●盛り上げた土が流れ出ることを食い止めるための「土止」
土地をなだらかな使いやすいものにするためにも、造成は必要な工程ですが、一方でむやみに造成工事を行うことで自然環境の破壊や山林の土砂崩れにつながりかねません。
そのため、造成は宅地造成規制法、都市計画法といった法律で厳しくその内容が取り決められています。
これにより造成は、専門知識と行政の許可を得た業者によってなされる必要があります。
売却前に知りたい土地の造成にかかる平均的な費用相場とは
造成工事にかかる費用については、作業の内容や面積などによって異なります。
ただし、その金額は国税庁によって地域ごとにこまかく取り決められているため、大きく変動することはありません。
事前に確認しておきたい場合は、国税庁のホームページなどから料金表を参照し、計算してみるとよいでしょう。
たとえば、東京都内の土地について造成にかかる費用を知りたい場合、東京国税庁では次のような料金が設定されています。
●整地:700円
●伐根・伐採:900円
●地盤改良:1,700円
●土盛:6,200円
●土止:64,900円
※平坦地を住宅地への造成した場合の1平方メートル当たりの金額
土地に傾斜がある場合は、傾斜の角度によって別途追加費用が発生する可能性があります。
なお、造成にかかる費用は毎年更新されるため、正確な金額を知りたい場合は国税庁のホームページを確認するか、対象エリアの国税局に問い合わせることをおすすめします。