優和住建|神戸市西区・垂水区・明石市の不動産情報 > 株式会社 優和住建のブログ記事一覧 > オーバーハングの戸建てとは?特徴からメリット・デメリットが見えてくる

オーバーハングの戸建てとは?特徴からメリット・デメリットが見えてくる

≪ 前へ|土地売却における「活用圧縮記帳」とは?   記事一覧   和室や畳コーナーのある戸建ての購入を検討中の方必見!人気の琉球畳の特徴とは|次へ ≫

オーバーハングの戸建てとは?特徴からメリット・デメリットが見えてくる


今回は戸建ての購入を検討している方への参考情報として「オーバーハングの戸建て」について解説します。
オーバーハングとは何なのか、まずはその概要を解説したうえで、オーバーハングの戸建てにはどんなメリットやデメリットがあるのかについてもお話ししますので、戸建て購入をお考えの方はぜひチェックしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

オーバーハングの戸建てとはいったいどんなものなのか?

ではまず、オーバーハングの戸建てとはいったいどんなものなのか、その概要を解説しましょう。
オーバーハングとは、「突き出る、張り出す」という意味の言葉で、不動産業界においては「複数階の建物で、下の階よりも上の階の床面積のほうが広くなっている状態」のことを指します。
たとえば2階建てのオーバーハングの戸建ての場合、「1階と比べて2階のどこかが突き出す、せり出すような形状になっている」という特徴があります。

オーバーハングの戸建てにはどんなメリットとデメリットがあるのか?

下の階よりも上の階のほうが広い床面積となるオーバーハングの戸建てには、主に以下のようなメリットとデメリットがあります。

メリット

●狭小地でも、上階部分の床面積を広くできる分、家の延べ床面積はそれなりの広さを確保できる
●狭小地にも建てられるからこそ、購入する土地の選択肢が広がる
●1階部分の床面積が狭い分、建築費用で特に費用がかさむ基礎工事部分の費用が安くつく
●1階への強烈な日差しや雨を、2階がある程度さえぎってくれる
●2階の突き出し部分の下は駐車場にも活用しやすい
●デザインが独特で見た目のインパクトがある

デメリット

●建物の形状がいわゆる「頭でっかち」の状態になるため、揺れた時の負荷が大きく、耐震性に不安がある
●1階と2階の床面積が同じ戸建てと比べると角が多く、劣化が早いため将来的なメンテナンスの費用がかさみやすい
●狭小地に建てる場合は特に建ぺい率に注意する必要がある(建ぺい率は広い面積がある階層の床面積で計算される)
●木造だとオーバーハングの突き出しは1.5mまでしかできず、それを超える場合は鉄骨造やRC造などより頑丈な工法が必要となるため、結果的に建築費が高くつくケースも少なくない
●上階の突き出しによって1階の日当たりが悪くなることがあるため、良好な日当たりを求める人には不向き

まとめ

今回はオーバーハングの戸建てについて、その概要やメリット・デメリットを解説しました。
オーバーハングの戸建ては「狭小地でも建てられる」「基礎工事が安くつく」など数多くのメリットがありますが、その反面デメリットも多くありますので、どちらもしっかり理解したうえで検討しましょう。
私たち優和住建では、明石市の不動産情報を多数取り揃えております。
住まい探しでお困りでしたら、お気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|土地売却における「活用圧縮記帳」とは?   記事一覧   和室や畳コーナーのある戸建ての購入を検討中の方必見!人気の琉球畳の特徴とは|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 更新情報

    2023-09-30
    ●価格変更物件●

    =新築戸建=
    <西区小山2丁目>
    3号棟3880万円⇒3480万円

    =中古マンション=
    <マイアール明石松の内邸>
    2790万円⇒2690万円

    2023-09-28
    ●価格変更物件●

    =中古戸建=
    <西区二ツ屋2丁目>
    2490万円⇒2400万円

    =中古マンション=
    <ル・セール明石>
    2398万円⇒2298万円
    2023-09-26
    ◆価格変更物件◆

    =新築戸建=
    <垂水区五色山4丁目>
    3180万円⇒2980万円

    <西区持子3丁目>
    1号棟2780万円⇒2580万円
    2号棟2680万円⇒2480万円

    <西区宮下3丁目>
    1号棟3390万円⇒3190万円
    2号棟3490万円⇒3290万円

    <明石市二見町福里>
    2号棟2780万円⇒2680万円
    3号棟2780万円⇒2680万円

    <明石市大久保町大窪>
    1号棟3480万円⇒3280万円
    2号棟3280万円⇒3180万円

    <明石市二見町福里>
    2号棟2450万円⇒2350万円
    3号棟2500万円⇒2400万円

    =中古戸建=
    <明石市魚住町清水>
    2680万円⇒2580万円

    <明石市二見町西二見>
    2780万円⇒2680万円

    =中古マンション=
    <プレステージ西明石>
    1998万円⇒1948万円

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 優和住建
    • 〒651-2113
    • 兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬533-1
    • 0120-974-113
    • TEL/078-974-8555
    • FAX/078-974-8585
    • 兵庫県知事 (3) 第11341号
  • イオン銀行
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


オープンハウス開催中 神戸市西区福吉台2丁目 築浅戸建

オープンハウス開催中 神戸市西区福吉台2丁目 築浅戸建の画像

価格
2,980万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県神戸市西区福吉台2丁目6-5
交通
大久保駅
バス16分 福吉 停歩10分

明石市松が丘5丁目 中古戸建

明石市松が丘5丁目 中古戸建の画像

価格
2,850万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県明石市松が丘5丁目
交通
朝霧駅
徒歩13分

神戸市西区秋葉台2丁目 中古戸建

神戸市西区秋葉台2丁目 中古戸建の画像

価格
4,380万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県神戸市西区秋葉台2丁目
交通
木幡駅
徒歩10分

【オープンハウス開催】神戸市西区秋葉台2丁目 中古戸建

【オープンハウス開催】神戸市西区秋葉台2丁目 中古戸建の画像

価格
2,680万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県神戸市西区秋葉台2丁目
交通
木幡駅
徒歩10分

トップへ戻る