これからマンションを購入しようと考えたとき、物件の決め手となる条件は間取りや立地など、人によってさまざまです。
なかには、マンションの収納にこだわって物件を選びたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、マンションを購入する際に注目したいポイントとして、リネン庫のメリットについてご紹介します。
マンションの購入時に注目したい!リネン庫とはどんなもの?
マンションの購入について検討する際、リネン庫の付いた物件を見かけたことがあるという方もいらっしゃるはずです。
リネン庫とは、洗面脱衣室に設けられた収納のことです。
リネンとは、「麻の布」という意味です。
以前はテーブルクロスやシーツ、タオルなどが麻で作られていたことから、家庭内で使用する布製品全般をリネンと呼ぶようになりました。
リネン庫はタオルだけでなく、パジャマや下着類などをしまう場所としても活用できます。
主にお風呂上がりに使用するケースが想定されるため、設置するリネン庫の位置や内部の棚の配置について考慮しなければ、使いにくい設備となってしまいます。
しかし、洗面脱衣室はスペースが限られている上、洗濯機や洗剤類などさまざまな物品を置くスペースも必要です。
そのため、何を収納するのか、収納する容量についても考える必要があります。
リネン庫があるメリットとは?
洗面脱衣所にリネン庫が付いていると、お風呂上がりに脱衣所でそのまま着替えられるというメリットがあります。
リネン庫がない場合、タオルや着替えをお風呂のたびに各自で持ち込む必要があります。
しかし、洗面脱衣所にリネン庫があれば、入浴後に必要なタオル類をそのまま置いておけるため、衣類を忘れて慌てることが少なくなるのです。
また、タオルや着替えを置く場所がないため床に衣類を置かなければならない上、必要に応じて後づけで棚やカートなどを購入しなければなりません。
しかし、あらかじめリネン庫が備え付けられている物件であれば、コストをかけなくて済むというメリットもあります。
また、リネン庫にはタオルや下着、パジャマなどの衣類だけでなく、化粧品や整髪料などをしまっておけるのです。
家族の人数が増えれば、それだけタオルの枚数や着替えも増えるため、収納スペースも多く必要になります。
はじめからリネン庫が備え付けられていれば、人数の多い家族構成でも洗面脱衣室をすっきりと片付けられるメリットもあるのです。